相生のサービスの特徴Service
相生が提供するサービス
入居者様に"安全"に暮らして頂くために。相生では「入居者の自主性を尊重し、安心・安全に楽しく仲良く、限りなく家に近いグループホーム」を入居者に提供するために、様々な取り組みを行っています。「安心して暮らす」「仲良く・楽しく暮らす」「安全に暮らす」ための取り組みで、入居者がこの住み慣れた住吉区地域で、笑顔で暮らして頂けるお手伝いをしたいと考えています。
相生の4つのサービスの概要Overview
その1保護者との交流・不安の解消
保護者との交流の場・相談が
出来る場。
相生では奇数月に「保護者会」を開催しています。この保護者会は、世話人と保護者の意見貢献の場としてはもちろん、保護者同士の交流の場として機能しています。保護者会を通じて、入居者の日常の様子をご家族に詳しくお伝えしています。また、保護者会以外にも積極的に保護者と面談を実施し、日頃の悩みや要望をお聞きする機会を設けております。
入居後の不安を軽減する心掛け
入居予定者の心理的不安を軽減するためにも、相生では、入居前に十分な体験期間を設けています。また、他の入居者とのトラブル軽減のためにも相性に配慮しながら、入居施設を決定しています。充分に入居を体験して頂くことにより、入居予定者にとっても、すでに入居されている入居者にとってもスムーズに新しい共同生活に入って頂けるよう充分配慮しています。
その2入居者の健康に気遣ったサポート
入居者の健康管理サポート
相生では、入居者の健康管理にも力を入れております。日々のバイタルチェック(血圧、体温の測定)はもちろんのこと、入居者に合わせて、内科や歯科、マッサージの往診や訪問看護も行って頂いております。また、特定の掛かりつけ医がいる場合などは、通院の付き添いなどサポートも実施しています。また、服薬に関する相談も薬剤師と連携して対応しています。
栄養バランスを考慮した
美味しい食事の提供
相生では栄養バランスを考慮した温かい食事を提供しております。以前は、施設内でメニューを決め、提供していましたが、揚げ物が多い等の問題もありました。現在は、専門の食材配達業者と提携することにより、産地が明確な安心・安全な食材で、管理栄養士により栄養管理の行き届いた夕食を提供しています。また、朝食には入居者のその日の要望により、パン食もしくは和食を提供しています。
その3アットホームで自立を支援する環境
施設ごとにアットホームな
空間作り
相生では各施設で「アットホームな空間作り」を心掛けています。例えば、コルクボードにイベントに参加した入居者の写真を飾ったり、入居者の制作した陶芸作品や書道作品を展示したりしています。世話人により様々な創意工夫を凝らし、快適で楽しい施設を作っています。入居者に相生を「我が家」のように愛着を持って生活して頂きたいと考えて取り組んでいます。
自主性を尊重したイベント
施設ごとにクリスマス会や節分など季節ごとのイベントを開催しています。また、相生全体としてバーベキューやカラオケ、外食など多彩なイベントを実施しています。相生の特徴としてそれぞれの入居者の自主性を尊重して、イベント参加に無理強いは致しません。また、入居者同士や世話人との相性なども考慮してイベントは複数回開催するようにし、入居者が本当に楽しんで参加できるよう心掛けています。
その4安全な環境づくりと緊急時対応
入居者が安全に住める
環境づくりをしています。
相生グループホームでは、入居者が安全に住める環境づくりをしています。例えば、夜間でも施設ごとに世話人が常駐しており、3時間毎の夜間巡回で安全確認を行っています。また、緊急時にも対応できるように世話人間での連絡網の設備を行い、外部の専門サービスの活用、各種マニュアルの整備等を実施し、万が一のトラブルに備えています。入居者の安全を守るのは相生の責務と考えています。
目の行き届く支援を
心掛けています。
小規模のグループホームの運営が相生の特徴です。小さいグループホームだからこそ、世話人の目が入居者に行き届き、転倒防止等の事故防止につながっています。また、業務日誌やヒヤリハット報告書(事故には至らなかったものの、ヒヤリ、またはハッとしたエピソード)を残すことで、世話人同士で情報を共有し、世話人のチームワークで事故を未然に防いでいます。
緊急時対応にも自信があります。
入居者の生活を預かるグループホームですので非常時の対応にも力を入れています。非常時の準備はもちろん、健常者とは違うため、入居者の状況に応じた対応が出来るように災害マニュアルも整備しています。また、万が一の場合には、世話人間の連絡が滞らないように連絡網も整備しています。また、外部の専門サービスとしてセコムによる救急対応サービスも合わせて利用しています。